選挙啓発キャンペーンの内容
国政選挙の時期になると、全国各地の選挙管理委員会から多くの問い合わせを受けております。
どのようなことを行なうのかは、個々の選管による異なりますが、共通しているのは、若い有権者の選挙離れをなるべく防ぎたいという点と、有権者全般に対する広報活動を行なう点です。

弊社では、SL型放送宣伝車、スーパーキャンペーンカー、ピンクブー等のユニークな車両を使って啓発活動を行なう予定です。MC、キャンペーンレディー、きぐるみ、音楽バンドなどがついて、楽しい啓発イベントになるのは間違いありません。

数多くの県や市では、SL自動車を見たら「選挙が始まるゾ」と、いうイメージが定着し始めています。毎回毎回異なった啓発イベントを企画するために頭を悩ませる必要はありません。「SL自動車が走ると選挙だ」というイメージをみんなに持ってもらう方法がベストでしょう。

若い世代のファミリーを投票所へ向ける為の工夫が一番必要とされています。投票所となる学校の校庭に入り、ファミリー向けのイベントを行なったり、幼稚園・保育園の園児とお迎えの若いお母さん達に訴えかけたりするコンスタントかつ効率的な啓発を行ないます。弊社には、そのノウハウを選管にご紹介できる用意があります。

さらに、煩雑な選管事務をなるべく肩代わりするために、啓発イベント実施に係わる一切の手続きや許可申請、日程・スケジュール作成、アポイント取付、交渉・折衝、手配業務等をエクセルが行ないます。従って、選管の啓発担当者は、最初に大筋のコンセプトと流れをエクセルに指示するだけでよく、あとの詳細段取りは、エクセルが進めます。

役所の担当者は、人事異動が定期的にあるため、一定の部署での在籍年数が限られてしまいます。もし担当者の在籍年数が余りなくとも、弊社は引き続きずっと一貫して選挙啓発事業を行なって行きますので従来からの事情等を認識した上での木目細やかな対応を取ることができます。安心してお任せ下さい。